スズキ e VITARA(eビターラ) EV|航続距離・価格・グレード比較まとめ
更新日:
-39-1024x576.png)
スズキe VITARA(eビターラ)の概要
スズキ「e VITARA(eビターラ)」は、2025年度中に日本で販売予定のスズキ初の量産EVです。価格や航続距離(WLTC)は現時点で未発表ですが、欧州仕様では49kWh/61kWhのバッテリーと2WD/4WDの設定が明らかになっています。サイズはスズキ「エスクード」に近いコンパクトSUVクラスで、全幅1,800mmとややワイドな存在感が特徴。EV専用プラットフォーム「HEARTECT-e」と電動4WD「ALLGRIP-e」を採用し、街乗りからアウトドアまで幅広く対応できる世界戦略EVです。
参考記事:スズキ初のEV「e ビターラ」にサーキットで試乗/魅力的な電気自動車であることを確認できました
スズキe VITARA(eビターラ)の最新の発表内容
スズキ「e VITARA(eビターラ)」は、日本での正確な発売日こそまだ公表されていませんが、2025年9月18日から12月下旬まで全国のスズキディーラーで展示会が順次開催されることが決まっており、発売前に実車をチェックできる貴重な機会となります。
一方で、車両価格、CEV補助金額、日本仕様の航続距離(WLTC)、電費、グレード構成の詳細といった購入検討者が特に知りたい情報は、現時点では未発表です。今後の公式アナウンスに注目が集まります。
海外ではすでに展開が始まっており、イギリスでは2025年8月に発売が開始されています。欧州仕様では価格や装備も公開されており、日本仕様をイメージする手がかりになりそうです。
スズキe VITARA(eビターラ)のグレード比較表(参考:欧州仕様)
グレード | 49kWhバッテリー (2WD) | 61kWhバッテリー (2WD) | 61kWhバッテリー (4WD) |
価格(税込) | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
CEV補助金 | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
【走行性能・航続距離】 | |||
航続距離(WLTC) | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
電費 | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
駆動方式 | 前輪駆動 | 前輪駆動 | 四輪駆動 |
最高出力 | 106kW | 128kW | 135kW |
最大トルク | 189Nm | 189Nm | 300Nm |
0-100km/h加速 | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
【バッテリー関連】 | |||
バッテリー容量 | 49kWh | 61kWh | 61kWh |
保証 | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
ヒートポンプ | ◯ | ◯ | ◯ |
【サイズ・重量】 | |||
全長 | 4,275mm | 4,275mm | 4,275mm |
全幅 | 1,800mm | 1,800mm | 1,800mm |
全高 | 1,635mm | 1,635mm | 1,635mm |
車両重量 | 1,702㎏ | 1,760-1,799㎏ | 1,860-1,899㎏ |
定員 | 5名 | 5名 | 5名 |
ラゲッジ容量 | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
【充電性能】 | |||
充電ポート位置 | 急速:フロント左 普通:フロント右 | 急速:フロント左 普通:フロント右 | 急速:フロント左 普通:フロント右 |
急速充電最大受入電力 | 90kW | 90kW | 90kW |
普通充電最大受入電力 | 6kW | 6kW | 6kW |
対応充電規格 | CHAdeMO J1772 | CHAdeMO J1772 | CHAdeMO J1772 |
【給電機能】 | |||
V2H | ◯ | ◯ | ◯ |
V2L | ◯ | ◯ | ◯ |
AC100Vコンセント | ◯ | ◯ | ◯ |
公式ウェブサイト